もうすぐ夏も終わり。

この夏の間に、かき氷を作ったりしておうち縁日を存分に楽しんだ方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも…夏の終わりとともに、残ったかき氷シロップの使い道にお困りではないでしょうか。

 

そんな方におすすめのメニューが「カラフルわらびもちソーダ」です。

シンプルな材料で簡単につくれる、カラフルで可愛い飲み物のレシピをご紹介致します!

カラフルわらびもちソーダの材料

材料はどれもスーパーで手に入るものばかりです。

残ったかき氷シロップと、市販のわらびもち、炭酸水またはサイダーがあればOK!

(ちなみに、最近はポーションタイプのかき氷シロップが売っていて便利です)

 

カラフルわらびもちソーダの作り方

手順もとっても簡単です!早速手順をご紹介します。

 

まずは小さな容器にかき氷シロップを入れ、その中にわらびもちを入れていきます。

 

少ない量を作りたいときは、氷を作るトレーに仕込むのもおすすめです。

わらびもちをシロップに漬けたら、このまま冷蔵庫で1時間ほど休ませます。

 

一時間ほどして取り出したら、器に盛り付けていきます。
この時点で既にかわいい…!一時間でもしっかり色が入りますね。

 

最後にソーダを注いで完成!

 

ほんのり甘くて色鮮やかなドリンクデザートが完成しました〜!

カラフルわらびもちソーダで残暑を乗り切って♩

とっても簡単にできちゃうカラフルわらびもちソーダは、お子さんと一緒に作るのも楽しいメニューです。

爽やかで可愛らしいデザートドリンクで、残暑を乗り切ってみませんか?

ぜひトライしてみてくださいね!


この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

画像:氷川神社
2021/03/20
氷川神社はいくつもある…?気になるその由来とは
神社
2021/02/20
【豆知識】縁日やお参りする時に神社で見かけるアレ、なんていうの?
2023/02/28
桜だけじゃない!景色と桜のコラボが楽しい神社・お寺3選
画像:縁日のカタヌキ菓子
2021/03/28
難易度高し!縁日のカタヌキにチャレンジしてみた
2022/05/30
梅雨を楽しむ!紫陽花が美しいお寺・神社
2020/10/30
ズボラさん向け!お家でつくるチョコバナナのレシピ