2024/04/30

いよいよ、夏の気配が近づいて来ました!

気温が上昇してくると、涼しげなおやつやドリンクが欲しくなってきますよね。
そんな時におすすめなのが、九龍球(クーロンボール)サイダーです。

キュートな見た目と、つるんと爽やかな口当たりが美味しいおやつドリンクです♪

かき氷のシロップを使ってつくる、簡単レシピをご紹介致します!

 

九龍球ソーダの材料・道具

材料と道具はスーパーや100円ショップで入手できるものばかり。

かき氷シロップは、ポーションタイプを選ぶと使いやすいですよ♪

<製氷器 1個分>

  • 水…250cc
  • かき氷シロップ…40ml(1色あたり)
  • 砂糖…40g
  • 粉寒天…4g
  • サイダーまたは炭酸水

※丸い氷をつくる製氷器も用意します。

材料は事前に計っておくのがスムーズ。何色も作る場合は、製氷機も色の数だけ用意すると楽にできます。

九龍球(クーロンボール)ソーダの作り方

①材料を鍋で温める

鍋に水、かき氷シロップ、砂糖、粉寒天を入れて中火にかけます。

沸騰したら木べらで混ぜながらそのまま2分間火にかけ続けます。寒天はしっかり沸騰させないと固まらないので、このステップは重要です!

②型に流し入れる

①の粗熱がとれたら、製氷器に流し入れます。
丸い氷をつくる製氷機のふたをとって液を流し入れ、その上からぎゅーっとふたをします。
このとき、上のちいさな穴から余った液体が流れ出るので、製氷器の下にバットを敷くのがおすすめ。
テーブルなどを汚さずに作業できますよ。

何色かつくるときは、他の色も同様に①②のステップで作っていきます。

③常温、または冷蔵庫で冷やす

寒天は常温でも固まるのですが、急いでいる時やひんやり冷たくしたいときは冷蔵庫で冷やしましょう。

④製氷器からはずす

固まった九龍球を製氷器からはずし、容器に移しておきます。

⑤グラスに盛って、サイダーを注ぐ

好きな色の九龍球をグラスに入れて、上からサイダーを注いで完成。

涼しげなスイーツドリンクの出来上がりです!

かき氷シロップで九龍球サイダーを作ろう!

この夏、おうちでかき氷を楽しむ方も多いはず。余ったシロップの有効活用としても楽しめるこのドリンクを、ぜひお試しくださいね!


この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

2022/04/28
毎月行ける!?目黒お不動さんのご縁日
琥珀糖
2023/06/29
かき氷シロップで食べられる宝石【琥珀糖】を作ろう
2024/02/29
4月8日はお釈迦様の誕生日「花まつり」
2024/05/30
一年の後半の無事を祈る「夏詣」
2023/02/28
桜だけじゃない!景色と桜のコラボが楽しい神社・お寺3選
2023/04/29
【韓国屋台グルメ】ハットグをおうちで作ろう!