2021/03/28
画像:縁日のカタヌキ菓子

縁日の屋台といえば焼きそばや綿あめ、フランクフルトといった食べ物も嬉しいけれど、射的やヨーヨー釣りなどの遊びも楽しみのひとつですね。

今回はちょっとニッチながらも根強いファンが多い「カタヌキ」をご紹介!

 

屋台で楽しむ遊びですが、Amazonなどのオンラインショップで購入が可能なので、実際にお取り寄せしてトライしてみました!

果たして、筆者はうまくカタヌキできるのか…?

 

カタヌキとは?

さて、この記事を読んでくださっている方はカタヌキをご存知でしょうか?

実は筆者がカタヌキを知ったのはつい最近のこと。
わたしの出身地沖縄の縁日ではカタヌキを見かけた記憶が無く…カタヌキの屋台が少ない地域もありそうです。

カタヌキの製造を行っている株式会社ハシモトさんのWebサイトによると、カタヌキはこういったものだそう。

 

カタヌキ(型抜き)とは
小さな長方形で、板状の菓子の表面に描かれた動物などの「型」の周囲を
針などを使い、割らずに上手にくり抜くことができれば景品などがもらえるというものです。
昔は紙芝居につきものだったらしいのですが最近はお祭りの縁日や駄菓子屋さん等でよく見られると思います。

出典元:株式会社ハシモト かたぬきとは?

 

ふむふむ。

調べによると、カタヌキ1枚100円程度でチャレンジできるところが多いようで、うまく抜けると景品がもらえるのだとか。

そしてこのカタヌキ、難易度が数段階あるようです。

 

今回入手できたのは、「ヌキニクイ(難しい)」と「ヌキヤスイ(簡単)」の2つの難易度がセットになったもの。

 

 

ヌキニクイ方が、ヌキヤスイよりも繊細なラインになっています。

うさぎ型の足や、傘の柄の部分などが細くなっていますね。

 

ちなみにカタヌキ菓子と書いてあるとおり、でんぷんやお砂糖で出来ていて食べられるお菓子です。

 

カタヌキはどうやって遊ぶ?

細い楊枝(ようじ)や、押しピンなどの先で溝に切れ目をいれて抜いていきます。

今回のセットには楊枝も入っていましたが、両方試してみた結果、細かい部分も指しやすい押しピンでトライすることにしました!

 

いざ実践!カタヌキの「ヌキヤスイ」からトライ!

早速カタヌキをやってみることに。

「まぁ、子供向けの遊びだしね。余裕でしょ!」と、最初のひとさし。

 

えいっ!!!抜けた??

 

…かと思いきや、え???

うさぎさん、首折れとるやないか…。

 

ま、まぁこんな事もありますよ。だって初めてですからね。

気を取り直して、ふたつめ。今度は足の先から。

よしよし、順調順調….

 

….って、は???

2刺しでまた割れちゃいました……

 

まぁ。まぁ。2回くらいはありますよ、こんな事も。

ちょっとうウサギさんとは相性がイマイチっぽかったので、お魚さんでトライ。

 

……!!!!!!

え、なにこれ?難しすぎない??

 

むー!これは負けて居られない!どんどんトライするぞ!

 

こ…粉々!!!

 

むずい。難しすぎる。これ簡単な方なんですけど、一生抜ける気がしない。

もしかしたら、直線より曲線が多い方が割れにくいのでは?と思い、ひょうたんの形にトライ。

これならいけそうな気がする!

 

おおお!ここまで来たのは初めてです!最後まで抜き切りたい!

 

で、出来たーーーー!!!

 

どうですか!私の手仕事!

抜けた型の愛おしい事!

 

よっしゃー、ヌキヤスイができたので、今度はヌキニクイに挑戦です。

ちなみに、この時点で10型以上粉々にしちゃってます。

 

では、気持ちも新たに「ヌキニクイ」の傘にトライ!

 

ひと刺しで撃沈。

 

ええい!!!お魚はどうだ!!!

 

えーーーー!こっ端微塵(涙)

 

ここで私は邪道な手段に出ました。

針を使わずに折る!!!

 

とりゃ!!!

 

で、出来た!!!

 

この「折る」は屋台によってNGとしているところも在るのだそう。確かに、この方が簡単な感じがしました。

にしても難しすぎます…こんなのやってたら、屋台で数千円が消えていきそうです。

 

今回のカタヌキの勝敗は?

こちらが筆者の勝敗です。

 

3勝27敗!!!

 

うち、針で抜いたのはひょうたんの1個のみ…。あとは邪道な手で掴んだ勝利でした。

 

縁日のカタヌキまとめ

いやぁ〜、正直舐めてました。カタヌキ。

こんなに難しいものだとは思わずに気軽に始めたのですが、気がついたらかなりの数やってしまいました。これは大人も子供もハマる楽しい遊びですね。

お家時間で出来るので、自宅での縁日ごっこに取り入れてみるのもおすすめです!家族の間で競ってみたり、賞品を用意しても楽しそうです!

 

ぜひ、縁日のカタヌキに挑戦してみてくださいね!

 


この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

2024/04/29
新緑の季節。京都に「青もみじ」を見に行こう
燕日ヨーヨー
2021/05/29
おうち縁日グッズを100円ショップで揃えちゃえ!
2024/10/31
2024年はどこに行く?商売繁盛を願う酉の市(とりのいち)
からあげアレンジメニュー
2021/08/29
縁日気分で楽しみたい!トッピングいろいろ唐揚げオールスターズ!
2023/02/28
桜だけじゃない!景色と桜のコラボが楽しい神社・お寺3選
2021/11/29
屋台定番メニューをアレンジ!進化系やきそば