ご自宅でおうち縁日をするご家庭が増えてきているようですね!

お子さんはもちろん、大人だって楽しめるのが自宅での縁日の良さ。
というわけで、今回はおつまみにもぴったりの縁日メニュー「くるくるポテト」をご紹介します!

シンプルな材料なので、ぱっと思いついたときにすぐできちゃうのも嬉しいポイント。早速作り方を解説していきます!

くるポテトの材料

  • じゃがいも 3~4個
  • 揚げ油 適量)
  • 塩 少々
  • お好みでケチャップやマスタードなど
  • 割り箸

比較的ご自宅に常備されている油や塩などの調味料類を除けば、ほぼじゃがいもを用意するだけでOK!
手軽なのは本当に嬉しいですよね…!

くるポテトの作り方

軽く洗って水気を拭いたじゃがいもに、割り箸をさしていきます。長いくるくるポテトを作りたい方は、細長いメークインを用意するのがおすすめ。

じゃがいもに割り箸をさす

じゃがいも

じゃがいもに切込みを入れていく

じゃがいもがスパイラル状になるように、斜めに包丁を入れていきます。

実はこの工程が地味に難しい……。

キレイに仕上げたい方は専用のカッターを用意するのもありです。
とはいえ、使う頻度はそれほど高くないかと思いますので、ちょっとぐらい形が崩れても気にせず乗り切りましょう!

切込みを広げる

じゃがいもの切込みを広げていきます。この時点ですでに完成が見えてきていますね。

広げる際に割れてしまうこともありますが気にせずいきましょう。

油で揚げる

熱した油に、先程広げたじゃがいもを割り箸ごと揚げていきます。時々裏返してまんべんなく火を通し、きつね色になるまで揚げます。

油から取り出し、塩をふる

こんがりきつね色になったら、油からあげて塩ふります。

盛り付けて完成!

お皿に盛って、ケチャップやマスタードを添えて完成です!

ぜひビールと一緒にどうぞ。

家族みんなでたのしむ、くるくるポテト

びっくりするほど簡単にできちゃう縁日メニュー、ぜひトライしてみてくださいね!

また、縁日を大勢で楽しみたい方や社内イベントとして行いたい方はぜひ縁日ケータリングをご利用ください。

「屋台家 千寿堂」は、あなたの街やオフィスに縁日をお届けしています!くわしくはトップページをご覧くださいませ。


この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

2021/10/31
【秋の京都は夜を楽しむ】秋の夜間特別拝観
2023/07/31
夏の夕暮れを満喫【サンセットを楽しめる神社3選】
2022/04/30
【おうちで縁日】簡単!手作り射的で遊ぼう
2024/09/29
秋の味覚「さんま」を堪能!目黒のさんま祭り
2022/01/31
おうちで作る、アレンジじゃがバターのトッピング5選
2023/04/29
【韓国屋台グルメ】ハットグをおうちで作ろう!