気候がよく、旅行に出かける方が多い秋。
今年は思い切って海外へ…なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

もし神社巡りがお好きで、ちょっと変わった場所に行ってみたいと思っているなら、海外の神社を訪れてみるのはいかがでしょうか?

実は世界中のあちこちちにも神社があるのです。

一度は訪れてみたい、海外の神社をご紹介致します!

 

ハワイ出雲大社(ハワイ オアフ島)

ハワイ出雲大社

出典元:ハワイ出雲大社 公式サイト

実は以前の記事でもご紹介したことがある、ハワイの出雲大社。

こちらは島根県にある出雲大社の分院です。あの大きなしめ縄もしっかりとかけられ「ミニ出雲大社」のような感じでかわいらしい雰囲気も。

ワイキキからバス行くことができ、青空と白い鳥居のコントラストを楽しめる南国の神社です。

アメリカ椿大神社(アメリカ合衆国)

出典元:アメリカ椿大神社 公式サイト

ワシントンにあるアメリカ椿大神社は、伊勢国一の宮である椿大神社(つばきおおかみやしろ)のアメリカ分社。
1987年(昭和63年)に北米初の神社として創建されました。

予約制の七五三詣りも受け付けており、アメリカに居ながら日本の神事を受けられるとあって多くの方が訪れています。

 

和光神社(フランス)

三重県「水屋神社」の分祀として2006年に創建されたフランス初の神社。

ブルゴーニュ地方ラ・モンターニュ村にあり、ヨーロッパで初めて建てられたというこの神社はレア感満載!

遠いヨーロッパの地での参拝は、きっと特別な時間になるはず…!

 

サンマリノ神社(イタリア)

出典元:サンマリノ神社 公式サイト

イタリアにあるサンマリノ神社は、東日本大震災による犠牲者たちを追悼するために建立された神社です。

サンマリノ神社では日本ゆかりのイベントが多数開催されたりと、イタリアと日本とのつながりを感じさせてくれるアットホームな場所。

 

海外の神社で旅行の安全祈願を

実は今回ご紹介した他にも、海外にはたくさんの神社があります。

日本国外に神様を祀っている場所がこんなに多くあるなんて驚きですね…!

ご紹介した神社の近くに立ち寄ることがあれば旅行の安全祈願をしてみませんか?

 


この記事をシェアする

こちらの記事も読まれています

2023/08/30
徳川家康ゆかりの地【岡崎市の六所神社】
画像:たこ焼きアレンジ ベジタコピンチョス
2021/04/29
野菜と楽しむ新感覚たこ焼き!ベジタコピンチョス
2024/06/29
「はだしの道」を歩いて開運!【玉前神社】
2022/05/30
梅雨を楽しむ!紫陽花が美しいお寺・神社
2023/01/29
京都の節分祭に行ってみよう!
2023/07/31
\あって良かった/夏の縁日にもっていくと重宝するアイテム!